
XiR P8668i
一般業務用無線機
MOTOTRBOシステム(デジタル)にも対応
フルカラーディスプレイ搭載の最上位アナログ一般業務用無線機
ジャパンエニックスのおすすめポイント
「XiR P8668i」は、高性能な音声通信及びデータ通信、GPS等多彩な機能を提供するDMR標準(デジタル)の携帯型無線機です。 Bluetooth®オーディオを使用してワイヤレスで話すことができ、Wi-Fiによりリモートでソフトウェアアップデートが可能。屋内外の位置追跡機能により作業リソースの可視性が向上できます。テキストメッセージと作業指示チケットにより複雑な通信を簡素化し、データ機能は高度なアプリケーションをサポート、高出力のオーディオアンプとノイズキャンセリング機能を搭載したこの無線機は、明瞭で鮮明な音声を提供できる、次世代デジタル無線機も搭載した(UHF帯のみ)一般業務用無線機です。対応バンドはVHF帯(136MHz~174MHz)(350MHz~400HMz)UHF帯(403MHz~470MHz)のアナログ一般業務用無線、またはデジタル「MOTOTRBO」システムに対応しております。現在は販売終了しておりますので、後継機「R7」をおすすめいたします。
おすすめの業種




妥協することを許さない熟練した専門家のために設計されています。高性能な音声およびデータ通信、そして効率的な運用のための高度な機能を備えた次世代無線機は、完全な接続性を提供できる次世代無線機です。進化を続ける「MOTOTRBO」無線機の最上位機種となりますので、生命にかかわるような重要な業務をされるユーザー様におすすめです。
導入実績
アナログ一般業務用無線機としては、港湾や製造工場などのお客様に導入いただいております。最新のエネルギー活用技術により、3シフト作業に対応する最大27時間のバッテリ寿命を実現(PMNN4489使用時)した、この「XiR P8668i」をご選定いただきました大きな要因です。デジタル「MOTOTRBO」システムとしては商業施設、テーマパークのお客様に多く導入いただいております。ワンタッチで助けを呼ぶことができ、必要に応じて送信割り込みを使用できることや、加速度計を搭載し作業者が倒れたかどうかを感知し、助けを呼ぶ電話を自動でかけることもできます。この無線機は軍事基準で厳しくテストされており、また防水仕様(IP68)で、多彩な機能や安全性が導入いただいた要因です。
機能
4W
1W
致します
コネクタの形状

コネクタ側面

コネクタ中面

コネクタ表面

無線機本体側

装着時

装着完了
その他
■デジタルMOTOTRBOとしての導入時注意点
導入まで約半年~1年ほどの時間を要します。
また、無線従事者「第3級陸上特殊無線機技士」の資格を取得していただく必要があります。およそ4人程度の有資格者を必要としており、無線機の利用時間や運用方法によって、資格を取得する人数が変わります。
MOTOTRBOシステム導入実績No1の私たちジャパンエニックスがサポートいたします。
詳しくはお問合せください。
同等品