![MOTOROLA](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/Motorola_Solutions_logo_left-2.jpg)
GL2500R
アナログ簡易業務用無線機(免許局)
ロングセラーGL2000のDNAを継承した新機種。優れた防水性を備えたAll Round Radio
ジャパンエニックスのおすすめポイント
「GL2000」のポテンシャルをさらに磨いた、モトローラ最上位モデルです。明瞭な音質と、強度を追及したアンテナ設計。新設計による操作性の向上と、国際規格をクリアした衝撃性と防水・防塵性。妥協を排したハイクオリティ・ハイスペックを実現しました。それが、モトローラのトップ・プレミアム「GL2500R」です。さらに、業界初!人と環境に配慮したRoHS (特定有害物質使用規制指令) 対応したモデルです。現在は販売終了しておりますので、後継機「MiT7000」または「MiT5000」をおすすめいたします。
おすすめの業種
![スポーツ大会運営](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/themes/dt-the7/icon/027.png)
塵・砂・水・衝撃、すべてにおいて堅牢であり、最高水準IP67の防水・防塵性で、ハードな現場におすすめの機種となります。また、イベント業界でダントツの信頼性、小型軽量であることから女性が活躍する現場でも人気の機種です。モトローラの永い歴史が作り上げた、人間工学に基づいた操作性重視の設計哲学、もっとも重要な基本が形になった「GL2500R」です。グローブ着用時でも押しやすい大型送信ボタンで、側面から無線機を握ってもマイクを覆わず正確に音声を伝えるデザインです。電源、音量、チャンネルの操作性が良いロータリースイッチも評判です。フォルムデザインは、はたらく人の手にぴったりとフィット。「GL2500R」すべては、ここに集約されております。
導入実績
弊社でハイティアモデル(最上位機種)として販売していた機種となります。イベント運営会社様などに100台単位で導入していただき、イベント運営の必需品としていただきました。台数が増えても、チャンネルをセクションごとに分けることで現場の混乱を解消していただきました。特にコンサート会場で見かけないことはない名機でもありました。
機能
1W
致します
価格帯
コネクタの形状
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_1.jpg)
コネクタ側面
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_2.jpg)
コネクタ中面
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_3.jpg)
コネクタ表面
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_4.jpg)
無線機本体側
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_5.jpg)
装着時
![](https://www.jenix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/GL_6.jpg)
装着完了
その他
この無線機は、ランドモービル事業部扱い(簡易業務用無線)、マリン事業部扱い(船上通信用無線)で仕様が異なります。
一覧・機能アイコンはランドモービル事業部扱い(簡易業務用無線)の仕様を表示しております。
アナログ方式の周波数の使用は、2024年11月30日で終了となりました。
このため、アナログ無線設備からデジタル無線設備へ変更する場合には、無線設備の買替と変更申請等が必要となります。
※総務省 無線利用ホームページより抜粋
https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/relate/dcr/
私たちジャパンエニックスがサポートいたします。
詳しくはお問合せください。
同等品