ブログ

BCP対策

2015/09/11 17:06:44

こんにちは。JE-Aiです。

 

本日は9月11日、そう14年前の2001年にアメリカ同時多発テロが起こった日です。

徐々に記憶から薄れているかもしれませんが、全世界に衝撃が走った前代未聞の凄惨たる事件です。

亡くなった多くの皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

 

この頃から「BCP(事業継続計画)」という言葉を耳にするようになりませんでしたか?

 

BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害・大火災・テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合に

企業の生命線である事業を継続するための行動計画です。

 

記事によると、9.11の時世界貿易センタービルが崩壊し、多くの企業が事業を継続するのに必要な機能を失い、

短期間で業務を再開できなかった中、ある企業だけは6日後には取引を再開したそうです。

 

それには周到に用意されたBCP(事業継続計画)があったわけです。

 

***********

 

さてBCPには無線機も大変有効に使われます。

JEは法人のお客様がほとんどなので、「BCP対策」として無線機を購入されるお客様がたくさんいらっしゃいます。

ことしいちおし.png

 

大地震など起きた際には携帯電話が繋がりにくくなってしまうのは皆さんご存知ですよね。

年越しの時期にも同じようなことが起こります。

 

特に業務用無線機は自立通信と言いまして基地局を介さないため、

通信回線がパンクするなどという事は起こらないわけです。

 

ぜひこの機会にBCPについて考えてみてはいかがでしょうか?

JEではBCP対策用の小冊子をご用意しております。

ご検討される方はぜひお問合せ下さい!

携帯を水没させた時の応急処置

2015/09/10 19:44:36

こんにちは。JE-Aiです。

 

最近、私事ですが携帯を水没させてしまいました。
一度もバックアップをとっていなかったので、その時は絶望の淵に立たされたのですが、
足掻いてみることに・・・。
  images.jpg

 

【携帯を水没させた時の応急処置】
1.即座に電源を落とす
2.SIMカードを抜く
3.イヤホンやSIMの部分などの水分をこよりを作って吸い取る
4.密封できるチャック袋に乾燥材を入れる
5.携帯をティッシュにくるんで4.と一緒に入れる
6.数日放置

 

さて私は念には念をということで1週間ほど待ちましたが…

***********

 

さて私は念には念をということで1週間ほど待ちましたが…

 

なんと復活!!!!

 

本気で嬉しかったです(涙)
とにかく水没させてしまったら電源を入れてはいけません。ショートしてしまうんだそうです。
携帯のお話はこれぐらいにしておいて・・・
無線機でしたら防水性のものがあるのでこんな事は必要ありません。
モトローラのMiT7000やGDB4800、スタンダードのVXD450UなどはIP67の耐久性ですが、
真水・静水、水深1メートルに30分間浸水しても動作に影響はありません。なんと心強いのでしょう。
それ以上に無線機を酷使して壊れてしまったら、その時はぜひJEにご相談ください!

 

▲PAGE TOPへ