ブログ

無線機の番号~免許番号~

2015/10/13 19:17:20

こんにちは。JE-Aiです。

 

さあ今日で最終回!第5段!無線機のマイナンバーについてご紹介いたします。

 

bow.png

***********

 

第5弾は免許番号です!

 

「関K第123456号」
のような表記のものです。

 

数字やら漢字が混ざっていますが、それぞれ以下の意味があります。

 

関:「関東総合通信局」
総合通信局は免許を申請する機関ですが全国で11か所存在します。
上記は関東の総合通信局で免許を受けた無線機であることを意味しています。

 

K:「簡易無線局」
簡易無線局のほかに基地局などは「基」と記されるのですが、
無線機の種別を表しています。

 

この免許番号によってどの会社が何の無線機をどこでどれだけ使っているのか?
把握できるようになっているのですね。
ちょっとした豆知識として頭の片隅に置いておいて頂ければと思います。

 

無線機の”マイナンバー”シリーズは一旦ここで終了です♪

 

無線機の番号~呼出名称~

2015/10/09 19:45:58

こんにちは。JE-Aiです。

 

昨日に続きまして
無線機のマイナンバーについてご紹介いたします。第4弾となります!

 

fight.png

 

***********
第4弾は呼出名称です!

 

呼出名称とは識別信号とも言いますが、免許申請をする際に決めるものです。

 

JEのデモテスト機は「じゃぱんえにっくす1」などとつけていますが、
ひらがな+数字という組み合わせが普通です。
無線機それぞれに「じゃぱんえにっくす1」、「じゃぱんえにっくす2」…と番号をふります。

 

実は無線機を使う際にはこの呼出名称で呼び合うことが通信方法の決まりとしてあるのです。

 

(例)事務所:「じゃぱんえにっくす1 こちらは じゃぱんえにっくす2です」
           相手の呼出名称        自分の呼出名称
(例)車両等:「じゃぱんえにっくす2 こちらは じゃぱんえにっくす1です」
           相手の呼出名称        自分の呼出名称

 

ご存知でしたか?
ちなみに、この呼出名称はデジタル無線機にはつけられていません。
その代りに昨日登場したCSMがあるのです。名前は「呼出名称記憶装置」でしたよね。

 

この無線機の呼出名称ってなんだっけ…?
など、気になりましたらいつでもJEにご連絡ください。すぐお調べ致します!
▲PAGE TOPへ