
IC-DRC1
デジタル小電力コミュニティ無線機
業界初のデジタル小電力コミュニティ無線機が登場
ジャパンエニックスのおすすめポイント
アイコム社が、家庭や自治体の地域コミュニティにおいて安価で且つ簡単な無線通信、位置検知や連絡を取り合い、便利で安心安全なコミュニティの構築を狙っての新たな制度化された、140MHz帯を使用する業界で初めてデジタル小電力コミュニティ無線を開発、発売しました。特定小電力トランシーバーと比較しても通信距離が長く、GPS機能やFMラジオ受信機能も搭載されているのにも関わらず免許、登録申請、電波利用料が不要ですぐに使える無線機です。また、誰もが操作しやすい「IC-DRC1」は地域の安心、安全を確保する防災用の連絡手段としても、さまざまな方への普及が期待されています。現在は販売終了しておりますので、後継機「IC-DRC1MKII」をおすすめいたします。
おすすめの業種
子供や高齢者等だれでも簡単に操作できるトランシーバーですので、見守りが必要な家族の安全確認にもご利用できます。子機の位置がGPSでわかるから安心、子機の周辺の音声をモニタリングできるので様子がわかる、使い方が広がる、地域コミュニティ無線機です。業務用としては介護業界や自治体におすすめです。小型軽量で大音量で通信可能、IP54も取得しているため、防塵防水性に優れています。FMラジオの受信やGPS機能も搭載していることで、非常時にも相手がどこにいるかなど確認ができるのも魅力のひとつです。
機能
価格帯
コネクタの形状

コネクタ側面

コネクタ中面

コネクタ表面

無線機本体側

装着時

装着完了
その他
市街地で約500m、郊外で2km程度の通話範囲が目安です。※電波の到達範囲は周囲の環境などによって大きく異なります。(アイコム社カタログより)
親機となる「IC-DRC1MKII」と「RS-DRC1」(Windows専用ソフト/最新版)をインストールしたPCをUSBケーブルでつなぐと、子機の位置情報を取得し、PC画面の地図上に子機の位置を表示することができます。※「Yahoo! Open Local Platform(YOLP)」の一部のWeb API・SDKの提供終了に伴い、2020年10月末よりYahoo! Japanの地図表示がご使用いただけなくなりました。地図の選択肢にYahoo! JAPANが表示されますが、OpenStreetMapを選択してご使用ください。
私たちジャパンエニックスがサポートいたします。詳しくはお問合せください。
同等品