
ハザードトーク
LTE無線機(IP無線機)
ハンディ型緊急災害情報無線機「ハザードトーク」
ジャパンエニックスのおすすめポイント
ドコモの電波(オプションでデュアルSIM化しSoftBankの電波も可)か、Wi-Fiが使えるところなら屋内でも地下でも、日本全国どこでも利用可能(衛星Wi-Fiも可)なIPトランシーバーです。ハザードトークは災害通信に強い無線通話のほか、固定電話や衛星携帯などへの通話ができる「外線発着信」、写真・動画のハザードトーク同士のリアルタイム共有サービス「HAZARD VIEW」、いち早く緊急災害速報が届くサービス「DEWS」など、災害時に必要な機能が豊富にあります。災害時に発信規制されるのは主に音声帯域(音声通話)ですが、このハザードトーク「M1」は、規制されづらいデータ帯域(パケット通信)であり、かつビジネス向けのデータ網ですので、混み合うコンシューマ向けの一般データ網も使用しないため、他ユーザーの影響が少なく安心した無線通話が可能となります。(オプションのデュアルSIM化したSoftBankは一般データ網)
おすすめの業種





2027年3月31日に終了するMCAアドバンス、2029年5月31日に終了する800MHzデジタルMCA、2024年8月31日にサービス終了したソフトバンクの衛星電話スラーヤ、2028年3月31にサービス終了するNTTドコモの衛星電話ワイドスターなどの代替品としておすすめしております。音声通信だけはなく、写真・動画・位置情報で災害時現場の可視化、共有できます。IP無線機の欠点である通信障害は、オプションで災害備蓄用モバイルルーター「N3アクセス」を併用することで、docomo、au、SoftBank、RakutenMobileの4キャリアを使用でき、回線切替も自動です。(電波の強い通信キャリアを端末が自動的に選択)この「M1」は災害用通信手段の防災機能ワンパッケージ端末であり、Android端末で普段から使い慣れたスマホ感覚で簡単に操作が可能なのもおすすめです。
機能
価格帯
コネクタの形状
その他
■月額利用料
無線使い放題+DEWS(緊急災害速報):2,500円/月/税別/1GB
無線使い放題+DEWS(緊急災害速報):3,300円/月/税別/3GB
無線使い放題+DEWS(緊急災害速報):4,800円/月/税別/7GB
無線使い放題+DEWS(緊急災害速報):5,800円/月/税別/10GB
■オプション
デュアルSIM化:+1,200円/月/税別/2GB
デュアルSIM化:+3,000円/月/税別/7GB
外線発着信050プライム:+500円/月/税別
外線発着信090等:+1,500円/月/税別 + 通話料
外線発着信090等:+2,700円/月/税別/10分かけ放題
外線発着信090等:+4,000円/月/税別/完全かけ放題
ハザードビュー:+300円/月/税別
端末電池保守:+1,000円/月/税別
その他オプションあります。
私たちジャパンエニックスがサポートいたします。
詳しくはお問合せください。
カテゴリ | LTE無線機(IP無線機) |
メーカー | テレネット |
機種名 | M1 |
送信出力 | - |
周波数帯 | NTTドコモLTE / SoftBank4GLTE |
チャンネル数 | 255ch |
運用時間 | メーカー未掲載 |
電源の種類 | リチウムイオンバッテリー |
スピーカー出力 | 1000mW |
本体重量 | 215g |
本体寸法(mm) | W73.5×H149.5×D13 |
通信方式 | 交互通信(単信方式)/ 同時通話(複信方式) |
防水性能 | IPX8 |
防塵性能 | IP6X |
IP無線機 IPトランシーバー
ハザードトーク HAZARD TALK
デュアルSIM対応 docomo(専用データ網) SoftBank(一般データ網)
災害用通信手段 防災機能ワンパッケージ端末
災害備蓄用モバイルルーター 4キャリア対応でさらに繋がりやすく
衛星電話 MCA 切り替え事例豊富
災害時に対応した強固な全国通信網
災害時、携帯・固定電話などが発信規制や輻輳で通話出来ない状況でも、ハザードトークは全国のどこでも通話ができる(メーカーHPより)
現場で撮影するだけで一斉に写真・動画を共有。端末同士・管理画面のどこからでもリアルタイムに現場の様子が見られる
管理画面では自動的にGoogleマップ反映
時系列表示
緊急度別表示
グループ別表示など「情報のトリアージ」
災害対応の長期記録にも対応
写真・動画共有機能「ハザードビュー」は NETIS登録技術 (NETIS登録番号:CB-230001-A)
1対1 グループ通話で迅速な情報共有
最大255グループまで作れる
1グループでは100名でも1,000名でも同報通話可能(無制限)
グループでの情報共有が迅速に行える
スマホタイプなのに便利な無線専用PTTボタン付き
画面が大きく、写真動画の共有にも最適
デュアルSIM対応で異なる2キャリアを同時に使え、回線障害時の冗長化も対応
電池の減りも心配ない4000mAhの大型バッテリーを搭載
WEB検索
FMラジオ放送で災害時の地域情報も入手可能
ご利用中の業務アプリも利用可能
お使いの携帯番号を引継いで、災害対応の会社携帯としても利用可能
「特許取得」の緊急災害情報サービス「DEWS(デュース)」がご利用
エリアメールやテレビの緊急災害情報よりも、早く・細かく、ピンポイントの場所に応じたアナウンスが入る緊急災害情報サービス
「緊急地震速報・津波警報・気象情報・土砂災害警戒情報・指定河川洪水情報」からカスタマイズ可能
ハザードトークはAndroid OSを搭載
外線発信
ハザードビュー
N3アクセス モバイルルーター
スターリンク衛星パック
スイフトメール
車両マップ位置
災害時の無料公開Wi-Fi「00000JAPAN」など、様々な通信ル―トで繋がりやすさを確保
USB Type-C
3.5φイヤホンジャックなし Type-Cイヤホン必要
ディスプレイ約5.7インチ 720×1520 Touch Type
カメラ画素数 フロント:約500万画素
カメラ画素数 リア:約1,300万画素
PTTボタン:あり
GPS:あり
NFC:あり
ラジオ:あり FM放送
Bluetooth 5.0
セキュリティPIN/パターン/パスワード
SIMサイズ:nanoSIM 2枚
防水/防塵:IP68
スピーカー:1W
テレネット株式会社 ハザードトーク
M-1 M1 m1
購入 リース レンタル 対応
同等品