
XiR P8260
一般業務用無線機
デジタルMOTOTRBOシステム 10キーがついた
世界標準であるDMR規格に準拠したアナログ・デジタル携帯型無線機
ジャパンエニックスのおすすめポイント
デジタル「MOTOTRBO」システムの携帯型無線機となります。リピータ方式によるエリアの拡張、TDMA2多重方式で1つの周波数を時間で分けることにより、2つの音声またはデータを同時に送ることで周波数の有効利用できる、全世界で既に1,000万台以上の運用実績を誇る高機能デジタル無線システムで、日本国内で認可された初めての無線機です。アナログ・デジタル両モードにスイッチ一つで切り替えることができるため、アナログ一般業務用無線機をご利用のお客様が、プランに合わせたスムースなデジタル「MOTOTRBO」システムへの移行が可能となります。現在は販売終了しておりますので、後継機「XiR P8668i」をおすすめいたします。
おすすめの業種




リピータ方式で移動機(携帯・車載)同士の通信エリアが大きく広がります。MOTOTRBOは基地局/リピータ(中継機能)によってその通信エリアを移動機同士が直接通信する場合と比較して約2倍に拡大することが可能になるます。よって業務内容や運用状況に合わせて自由な設定を行えるため、最適な無線システムのネットワークを構築できのが最大の魅力です。進化を続ける「MOTOTRBO」無線機は、大型の工場、ホテルや商業施設など従来の簡易業務用無線機では通信エリアをカバーしきれない施設での運用におすすめです。
導入実績
工場、ホテル、商業施設、テーマパークのお客様に多く導入いただいております。過酷な環境条件下でも優れたパフォーマンスを発揮できる耐環境性能を考慮した設計で、防水性能はIP57(JIS保護等級7相当)、環境性能は米国軍用規格MIL810C/D/E/Fをクリアしています。グループ通信はもとより、個別通信、緊急通信等、豊富な音声通信機能をクリアな音声でアナログモード及びデジタルモードで提供できるのも魅力です。
機能
4W
1W
致します
コネクタの形状

コネクタ側面

コネクタ中面

コネクタ表面

無線機本体側

装着時

装着完了
その他
■シリーズラインナップ
「XiR P8200」:10キーなしモデル
「XiR P8208」:10キーなし・GPS内蔵モデル
「XiR P8260」:10キー付モデル
「XiR P8268」:10キー付・GPS内蔵モデル
■デジタルMOTOTRBOとしての導入時注意点
導入まで約半年~1年ほどの時間を要します。
また、無線従事者「第3級陸上特殊無線機技士」の資格を取得していただく必要があります。およそ4人程度の有資格者を必要としており、無線機の利用時間や運用方法によって、資格を取得する人数が変わります。
MOTOTRBOシステム導入実績No1の私たちジャパンエニックスがサポートいたします。
詳しくはお問合せください。
同等品